ハッブル3Dの頃から、お世話になっている水道橋博士のtwitter。
テレビ無いので情報のフル活用は出来てないんですが、
面白いこといっぱい提供していただいてます。
その中で気になっていた本。
さんの『民宿雪国』
を読みました。
あんまり経験した事無い読後感やった~。
戦争前後の昭和というのは、なんとも言えん雰囲気があります。
どよ~んと暗いのに、空気は張り詰めている様な。
短く感じたけど、そのわりにすごい情報量やった。
やっぱりもう一回読まなあかんなぁ。
内容は結構重くて、ハードな場面もあるんですが、すっと読めた。
使ってる言葉が逆にストレートやった気がします。
あんまりもったいぶらない感じ。
それも含め、すごいテンポの小説やった。
一気読みしてしまうわけやね。
最近twitterのおかげで電車でも本読むことが減ってて、
久しぶりの読書やったんですが、楽しかった。
ちなみに、何よりも惹かれたのは、「民宿雪国」というタイトルです。
なんともいえない、カッコつけてもなく、ひねってもないけど引っかかる感じ。
字面もカクカクしてて、ちょっと怪しい、危ない感じ出てるし。
新しいなー。
来年のこのミスには載るやろな~
あ!今週末23日、24日はLiveです!!
1月23日
『音遊び』
渋谷wasted time
タクヤバンド、DRIED BONITO、馬喰町バンド、LaTurbo
18:30 OPEN
19:30 START
\2500(当\3000) 2D込
そして、1月24日は、初高円寺ペンギンハウス!
半バナナ(ex.やすりよfromミックスナッツハウス)
というDuoで出ます!
今日のブログ更新BGMは
Keith Jarrett
"The Köln Concert"
0 件のコメント:
コメントを投稿